美術画廊ART GALLERY

4階美術画廊・美術ギャラリーのご案内

会期 2025年03月12日(水)~2025年03月17日(月) 毎日午後6時閉場。最終日は午後4時に閉場いたします。

潮 嘉子 日本画展     -夢ものがたり-

場所:倉敷天満屋 4階 美術画廊

空中に楽しげに舞う金魚や牡丹の花、そして華やかな孔雀の姿。
それらが絹やデニムの上に、加えて和紙にも鮮やかに描き出されています。
大学で古典技法の習得に長年真摯に取り組んだからこそ実現できた表現です。優れた日本文化として思い出される華やかな装飾が施された襖や屏風、そして着物など。潮さんは、それらを今に生きる姿にと取り組んでいるのです。
          倉敷芸術科学大学客員教授 森山知己

会期 2025年03月12日(水)~2025年03月24日(月) 毎日午後6時閉場。最終日は午後4時に閉場いたします。3月18日(火)は閉廊日です。

***自然の風景や南欧の街角を描いた陶板アートの世界*** 棒田和義 陶板アート展

場所:倉敷天満屋 4階 アートサロン

自然の風景や日本の街並み、南欧の街角をレリーフ技法や九谷の色絵で陶板に表現しています。
色絵の美しさや土味のやさしい暖かさを、ぜひお楽しみください。
食器やインテリア小物類も展示いたします。

会期 2025年03月19日(水)~2025年03月24日(月) 最終日は午後4時に閉場いたします。

第58回 西部伝統工芸展 入選作品
白磁線文八方鉢 径48cm × 高15cm

  日本工芸会正会員 鹿谷 敏文 作陶展

場所:倉敷天満屋 4階 美術画廊

「白磁をもっと身近に使って頂きたい」
その思いから得意とする白磁作品を中心に青白磁、黄彩磁や黒彩磁、その他、色物作品も積極的に制作しております。
日常使いの食器はもちろん、壷や鉢、香炉、酒器など一点物まで幅広い作品の数々をご高覧いただけけますと幸いです。

会期 2025年04月02日(水)~2025年04月07日(月) 最終日は午後4時に閉場いたします。

北川直枝 テンペラ画展

場所:倉敷天満屋 4階 美術画廊

会期中作家来場
  ※毎日午後5時まで
  ※最終日は午後4時まで

会期 2025年04月09日(水)~2025年04月14日(月) 毎日午後6時閉場。最終日は午後4時に閉場いたします。

櫻井伸也展 Symbol‐Rosa

場所:倉敷天満屋 4階美術画廊

1981年広島県生まれ
2004年大阪芸術大学芸術計画学科卒業
2004年トリノ・アルベルティーナ美術アカデミー舞台美術科入学
現在、イタリア、トリノ在住
日本、イタリアを中心にヨーロッパ、アジアの各地で個展、グループ展を開催。
ファッションブランド、ワインラベル、インテリア等、衣食住のデザインのコラボレートも積極的に手がける。

店舗情報・ご利用案内

倉敷・天満屋
〒710-8550
岡山県倉敷市阿知1-7-1
TEL:086-426-2111(代表)
通常営業時間
午前10時~午後7時
※毎日休まず営業いたします
  • 天満屋倉敷店地階 ギフトカウンターのご案内
  • 4階 美術画廊のご案内
  • 新築分譲マンションのご案内
  • キャッシュレス決済がご利用いただけます。
  • 天満屋カード
  • 天満屋みのり会
  • ドリーミーJCBカード・ちゅうぎんカードJCBの ご利用でOki Dokiポイントをご優待
  • 貸会議室のご案内 天満屋倉敷店
  • QR決済 QR Pay

ページTOP