電話注文サービス天満屋アプリインスタグラム福山天満屋のお得な情報満載!福山天満屋美術部 Kazuhiro IshiiYuji Takata作家来場予定日9月24日〈水〉、27日〈土〉、28日〈日〉、10月4日〈土〉〜6日〈月〉作家来場予定日会期中終日※都合により出品内容の一部に変更がある場合もございます。 ※価格はすべて、税込です。※作家来場につきましては、諸般の事情により変更及び中止となる 可能性があります。 ※本案内状は用紙、インキともに環境に配慮した素材を使用しています。※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。4階 アートサロン/ 9月3日〈水〉→8日〈月〉 最終日は午後4時閉場4階 アートサロン/ 9月24日〈水〉→10月6日〈月〉 最終日は午後4時閉場このたび福山天満屋アートサロンの移転オープン記念として、福山市在住で数々の茶陶の公募展で入選や受賞でご活躍されておられます、石井和洋さんの新作展を開催いたします。正倉院御物にもある玻璃の円紋からインスパイアされた独特の意匠と、煌彩と名付けた眩い煌めきのある肌合いの器が見る人の心を魅了しています。人気の茶陶のほか、日常にも楽しんでいただける食器や花器などの新作を一堂にご紹介させていただきます。1977年 福山市に生まれる2011年 「煌彩器」の制作を始める2015年 第8回 現代茶陶展 TOKI織部優秀賞受賞2018年 第35回 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」大賞受賞2019年 第36回 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」奨励賞受賞(同2020)2025年 第17回 現代茶陶展TOKI織部優秀賞受賞現 在 福山市在住 備前焼を和でも洋でも、いろいろな空間で楽しんで使ってもらいたいという思いで日々制作しています。 髙田裕之1970年 岡山県笠岡市に生まれる1996年 岡山県備前陶芸センターに入所1977年 備前焼作家 松井與之 (岡山県重要無形文化財保持者)に師事(〜2004)2005年 笠岡市平成町に登り窯を築いて独立ごあんない略 歴ごあいさつ略 歴〈作品一例〉 備前台付花器 9,900円〜髙田裕之陶展備前焼煌めきの世界Kazuhiro Ishii Ceramic Exhibition
元のページ ../index.html#6