- 美術画廊
-
自然美への讃歌・日本百名山
小暮真望 版画展
会期
7月9日(水) → 7月14日(月)
最終日は午後4時閉場
作家来場予定日
7月9日㈬・7月10日㈭
ごあいさつ
山々や木々、水と光が織りなす自然の美。尾瀬、上高地などに加え、日本百名山の貴重な自然を探し求めて制作活動を続けて参りました。ぜひこの機会に、ご高覧賜りますようお願い申し上げます。
小暮真望
略歴
1948年 群馬県館林市生まれ
1972年 明治大学大学院工学部修士課程修了
1985年 日本版画会展 東京都知事賞('85)
萬華賞受賞('94)/馬渕賞('95)/文部科学大臣奨励賞('01)
1990年 オーストラリア('90)・イタリア('91)・ノルウェー('92)国際日本版画展 TIE賞第1位
1998年 オーストラリアアートネットゴールドコースト展 ゴールドコースト市長賞
2002年 オーストリア新世紀宮廷芸術祭 国会議事堂総長賞
チェコプラハ宮廷芸術祭国立美術館 東洋現代美術賞
2012年 日本版画会 会長(2012-2017年)/日本版画会 名誉会長(2017-2023年)
現 在 「尾瀬の郷」親善大使/館林市ふるさと大使
●お問合せ先:美術画廊直通 086-231-7523(受付時間:午前10時~午後7時30分)
●売約済みの場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。
- 美術ギャラリー
-
ー120年の時を越えてー
オールドノリタケの世界
会期
7月9日(水) → 7月14日(月)
最終日は午後4時閉場
ごあんない
日本がまだ、現代の様な西洋生活感のない100年以上前の明治中期から、西洋の国アメリカの日常に溶け込む 商品として日本で製造、輸出された様々な陶磁器群「オールドノリタケ」。
その卓越した技術力と高い美意識で芸術の域にまで押し上げられ、1世紀以上経た今なお我々を魅了し つづける「オールドノリタケ」の世界を展覧いたします。
●お問合せ先:美術画廊直通 086-231-7523(受付時間:午前10時~午後7時30分)
●売約済みの場合がございますのであらかじめご了承くださいませ。